「停止期間除外」を大筋了承=原発60年超運転へ―建て替えに次世代原発・経産省会議

経済産業省は28日、総合資源エネルギー調査会(経産相の諮問機関)の有識者会議を開いた。原発の60年超の運転を可能にする制度改正で、運転期間から安全審査などにより停止していた期間を除く案が大筋で了承された。経産省は所管する電気事業法に規定を盛り込み、来年の通常国会に改正法案提出を目指す。
経産省は有識者会議で、今後の原子力政策の方向性をまとめた行動計画の原案を提示。次世代型原発の建設については、まずは廃炉決定した原発の建て替えを対象とすると明記した。
原発の運転期間は、2011年の東京電力福島第1原発事故後に原子炉等規制法が改正され、原則40年、原子力規制委員会の認可で1回に限り最長20年延長できると定められた。しかし、「最長60年」では稼働原発が減少し続けるため、電力の安定供給や脱炭素化には、既存原発の最大限の活用が必要と判断。東電福島原発事故後の原子力政策を大きく転換する。
最新動画
最新ニュース
-
小林陵侑、最終戦8位=個人総合は5位―W杯ジャンプ男子
-
スイス、冬季五輪招致を検討へ
-
プロ野球・ひとこと
-
林氏、拘束邦人の早期解放要求=秦氏「法に基づき処置」―対話継続を確認・日中外相会談
-
西武の青山、雪辱初セーブ=プロ野球
写真特集
-
【サッカー日本代表】森保ジャパン全試合〔2023年〕
-
【野球】日本ハム新球場「エスコンフィールド北海道」
-
【野球】WBC2023「侍ジャパン」ラーズ・ヌートバー
-
【野球】WBC2023「侍ジャパン」
-
【野球】投打「二刀流」大谷翔平〔2023年〕
-
【野球】WBC・歴代日本代表全選手
-
【野球】「沢村栄治賞に輝いた投手」先発完投型のエース
-
【サッカー】リオネル・メッシ