中国巡り議論へ=来週の外相理事会―NATO事務総長
【ブリュッセル時事】北大西洋条約機構(NATO)のストルテンベルグ事務総長は25日、ルーマニアの首都ブカレストで29、30両日に開催する外相理事会に関し、ウクライナ支援に加え、中国を巡る議論も焦点になるとの認識を示した。ブリュッセルで記者会見した。
ストルテンベルグ氏は「中国は敵対国ではないが、軍事的な近代化を進め、存在感を高めている」と指摘。中国が生産の大半を占めるレアアース(希土類)などを念頭に、価値観の異なる国への依存がもたらすリスクについて話し合う考えを明らかにした。
[時事通信社]
最新動画
最新ニュース
-
フィリピンで拘束の2人を逮捕=特殊詐欺グループ幹部か―全国連続強盗事件・警視庁
-
天皇陛下、ノルウェー議長と会見
-
国産ジェットから撤退発表=凍結から2年、事業化めど立たず―官民構想が頓挫・三菱重工
-
五輪金7個のロマシナ引退=アーティスティックスイミング
-
IS戦闘員20人が脱走=シリア刑務所から―トルコ地震
写真特集
-
【野球】「沢村栄治賞に輝いた投手」先発完投型のエース
-
【サッカー】リオネル・メッシ
-
【サッカーW杯】史上初の女性審判
-
【サッカー】サウジアラビア エルベ・ルナール監督
-
【サッカーW杯】サポーターのごみ拾い
-
【サッカーW杯】森保ジャパン・全試合
-
カタール初の地下鉄「ドーハメトロ」
-
【サッカーW杯】カタール2022・開会式