66区間の赤字合計額縮小=21年度の不採算路線―JR東
JR東日本は24日、利用者が少なく採算が合わないローカル線35路線66区間の2021年度の収支状況を公表した。全区間が赤字で、合計の赤字額は約679億円だった。コロナ禍の打撃がより大きかった前年度(約707億円)からは縮小したが、厳しい経営状態が続いており、個別では25区間で収支が悪化した。
JR東は沿線自治体の理解を得て、存廃を含む路線再編の協議を進めたい考えだ。
対象は1キロ当たりの1日平均利用者数(輸送密度)が19年度に2000人未満だった66区間。JR東は今年7月に同区間の収支を初めて公表しており、今回が2回目となった。
[時事通信社]
最新動画
最新ニュース
-
提携関係見直し同意か=日産・ルノー首脳級協議―仏報道
-
NY株、5日続伸
-
最古?のミイラ発掘=4300年前、「完全」な状態―エジプト
-
カナダも戦車4台供与=レオパルト2、ウクライナに
-
元正副大統領に文書確認要請=機密持ち出し問題―米当局
写真特集
-
【野球】「沢村栄治賞に輝いた投手」先発完投型のエース
-
【サッカー】リオネル・メッシ
-
【サッカーW杯】史上初の女性審判
-
【サッカー】サウジアラビア エルベ・ルナール監督
-
【サッカーW杯】サポーターのごみ拾い
-
【サッカーW杯】森保ジャパン・全試合
-
カタール初の地下鉄「ドーハメトロ」
-
【サッカーW杯】カタール2022・開会式