物価上振れ「予断なく点検」=9月の日銀会合議事要旨
日銀は2日、9月21、22日に開いた金融政策決定会合の議事要旨を公表した。原材料高を背景に幅広い商品で値上げが相次いでいることについて、複数の政策委員が「企業の価格設定行動に変化が生じつつあるのではないか」と指摘。その上で、委員の一人は「消費者物価が大きく上振れするリスクについて、為替の影響を含め、予断なく謙虚に見ていく必要がある」と述べた。
最近の円安に関しては、ある委員が「急激かつ投機的な動きは望ましくない」と言及。ただ、複数委員は「金融政策は為替を直接のターゲットとするものでない」と指摘し、「現在の経済・物価情勢を踏まえると金融緩和を継続する必要があることを丁寧に説明すべきだ」との見解を示した。
[時事通信社]
最新動画
最新ニュース
-
自民・岸前防衛相が議員辞職=衆院山口2区、4月に補選
-
3回目回答を受領=旧統一教会への質問権―文化庁
-
岸氏長男が出馬表明=衆院山口2区補選
-
比拘束の2人移送、逮捕=残る2人もあすの可能性―全国連続強盗事件・警視庁
-
北方領土「政府と国民一丸で」=岸田首相、返還要求全国大会に出席
写真特集
-
【野球】「沢村栄治賞に輝いた投手」先発完投型のエース
-
【サッカー】リオネル・メッシ
-
【サッカーW杯】史上初の女性審判
-
【サッカー】サウジアラビア エルベ・ルナール監督
-
【サッカーW杯】サポーターのごみ拾い
-
【サッカーW杯】森保ジャパン・全試合
-
カタール初の地下鉄「ドーハメトロ」
-
【サッカーW杯】カタール2022・開会式