ジョージア国境、渋滞20キロ=徴兵逃れ、自転車買って越境も
ロシアのプーチン大統領が部分動員令を出した後、陸路で出国を試みる国民の車がジョージア(グルジア)国境に殺到している。報道によると、26日時点で20キロ以上の渋滞が発生。かつての交戦相手国に逃げ込む形になる上、ウクライナ侵攻を支持する「Z」マーク付きの車もあったという。
車が立ち往生する中、自転車などでの越境も許可された。独立系放送局「ドシチ」の取材では、ロシア側住民が出国希望者に自転車を5万ルーブル(約12万4000円)で販売。使用後にジョージア側住民が5000ルーブル(約1万2400円)で買い取り、再びロシア側に運び込む「ビジネス」が見られたという。
インターネットには、混乱収拾のため連邦保安局(FSB)の装甲車や国家親衛隊(旧内務省軍)のトラックが続々と現場に到着する物々しい映像が投稿された。警察は国境検問所に臨時の「徴兵事務所」を設置する方針を明らかにしており、動員の対象者らに招集令状を交付し、徴兵逃れの波を食い止めたい考えとみられる。
ロシアは2008年、ジョージアに軍事介入し、親ロシア派支配地域を一方的に独立させた。
[時事通信社]
最新動画
最新ニュース
-
SNS投稿、岡口判事に賠償命令=殺人事件の遺族提訴―東京地裁
-
宮台さん襲撃、新画像を公開=逃走男、事件前後に変装か―警視庁
-
行政院長に陳前副総統を指名=蔡氏、政権刷新を強調
-
出産・妊娠時の給付継続=岸田首相、対中韓改善に意欲―参院代表質問
-
松山、後半に失速=米男子ゴルフ
写真特集
-
【野球】「沢村栄治賞に輝いた投手」先発完投型のエース
-
【サッカー】リオネル・メッシ
-
【サッカーW杯】史上初の女性審判
-
【サッカー】サウジアラビア エルベ・ルナール監督
-
【サッカーW杯】サポーターのごみ拾い
-
【サッカーW杯】森保ジャパン・全試合
-
カタール初の地下鉄「ドーハメトロ」
-
【サッカーW杯】カタール2022・開会式