通信障害、混乱広がる=決済や宅配、アメダスにも影響―KDDI
KDDIで2日発生した通信障害は、金融、運輸など幅広い業界や気象観測データの収集にも影響を及ぼした。通信利用サービスは社会の隅々に浸透しており、障害発生時に混乱が広がるリスクも大きくなっている。
「現金を用意しないと」。ツイッター上にはKDDIの通信障害を受けた利用者のコメントが並んだ。データ通信がしにくくなったことで、スマートフォン決済が利用できなくなる恐れがあるためだ。実際、同社の回線を利用する店舗側の決済端末が使えないケースも生じた。通信障害は、普及し始めたキャッシュレス決済の弱点となる。
地方銀行の大垣共立銀行(岐阜県大垣市)では、岐阜、愛知、三重の東海3県などに設置している店舗外の現金自動預払機(ATM)221台のうち190台が利用できなくなった。
気象庁では、地域気象観測システム(アメダス)の全国各地にある観測点から気温や降水量などのデータを統合処理システムに送る通信に障害が生じ、一部の観測点のデータをホームページで表示できなくなった。同庁によると、全国約1300カ所の観測点のうち、約900カ所がKDDIの通信回線を利用。このうち約500カ所で断続的に通信障害が起きた。
運輸業界にも影響が広がった。宅配大手ヤマト運輸のホームページ上では、荷物の最新の配送情報が更新されなくなった。日本郵便は、通信障害に伴う貨物列車の遅延で、ゆうパックなど一部の配送が遅れる可能性があると発表した。日本航空は、成田空港や羽田空港などでスタッフ用の無線機が使用できなくなり、他社の回線を使う無線機に切り替えて対応した。
首都圏の小田急バスなど複数のバス会社では、バスの位置を確認できるサービスに支障が出た。
[時事通信社]
最新動画
最新ニュース
-
プロ野球・試合経過
-
5日の予告先発投手=プロ野球交流戦
-
台湾海峡で米軍艦に急接近=中国軍艦、140メートルまで
-
レーダー問題、再発防止へ協議加速=日韓防衛相、4年ぶり会談
-
パ・リーグ公示(4日)=プロ野球
写真特集
-
【男子フィギュア】イリア・マリニン
-
【女子フィギュア】島田麻央
-
【ボクシング】那須川天心
-
【サッカー日本代表】森保ジャパン全試合〔2023年〕
-
【野球】日本ハム新球場「エスコンフィールド北海道」
-
【野球】WBC2023「侍ジャパン」ラーズ・ヌートバー
-
【野球】WBC2023「侍ジャパン」
-
【野球】投打「二刀流」大谷翔平〔2023年〕