「冷戦後最大」の防衛強化=ロシア対抗、即応部隊30万人超に―NATO
【ブリュッセル時事】北大西洋条約機構(NATO)のストルテンベルグ事務総長は27日、ブリュッセルの本部で記者会見し、ウクライナに侵攻したロシアの軍事的脅威に長期的に対抗するため検討中の防衛強化策について「冷戦以降で最大の集団防衛と抑止力の見直しになる」と語った。マドリードで29、30両日に開く首脳会議での決定を目指す。
ストルテンベルグ氏は、欧州東部の8加盟国に展開している部隊を旅団級に格上げすると表明した。このほか、危機時に編成し投入する多国籍の即応部隊の規模を現行の4万人から30万人超に拡大するなど全面的な戦力増強を図る考えを示した。
[時事通信社]
最新動画
最新ニュース
-
岸田首相、4回目ワクチンを接種=「大切さ理解を」―新型コロナ
-
交付税59億円繰り上げ=青森、福井の15市町村―総務省
-
高校野球・試合経過
-
エッセンシャルワーカーも対象に=コロナワクチン4回目、岸田首相に要望―小池都知事
-
岸田首相「小麦価格の安定重要」=物価高受け、政府が15日追加策指示
写真特集
-
【女子フェンシング】「日本女子初の世界覇者」江村美咲
-
【テニス】「芝の女王」ウィンブルドンテニス優勝者
-
【テニス】「芝の王者」ウィンブルドン優勝者
-
【テニス】「赤土の王者」全仏オープン優勝者
-
【テニス】「赤土の女王」全仏オープン優勝者
-
【F1】Juju(野田樹潤)
-
【競馬】白毛馬・ソダシ
-
【MLB】鈴木誠也(シカゴ・カブス)