インド太平洋経済枠組み(IPEF)
インド太平洋経済枠組み(IPEF) バイデン米大統領が2021年10月末に参加した東アジアサミットで、初めて提唱した経済圏構想。民主主義の価値観を共有する国・地域が貿易・投資上の共通ルールを設定する枠組みで、(1)貿易(2)サプライチェーン(供給網)(3)インフラ・脱炭素(4)税・反汚職―の4本柱で構成される。経済安全保障の観点に立ち、中国への過度な依存から脱却するのが狙いで、環太平洋連携協定(TPP)など関税引き下げを盛り込む従来型の自由貿易協定(FTA)とは異なる。IPEFは議会承認の要らない政府間合意であり、FTAのような法的拘束力はない。
最新動画
最新ニュース
-
2000円付与、8月開始=節電ポイント制度―政府
-
トレーラーから40人以上の遺体=不法移民か―米テキサス州
-
国・自動車メーカーは賠償を=ぜんそく患者150人が裁定申請
-
里見女流四冠、プロ編入受験へ=女性として初挑戦―将棋
-
九州北部から北陸が梅雨明け=6月中は初―気象庁
写真特集
-
【テニス】「芝の王者」ウィンブルドン優勝者
-
【テニス】「赤土の王者」全仏オープン優勝者
-
【テニス】「赤土の女王」全仏オープン優勝者
-
【F1】Juju(野田樹潤)
-
【競馬】白毛馬・ソダシ
-
【MLB】鈴木誠也(シカゴ・カブス)
-
【MLB】投打「二刀流」大谷翔平(2022年〜)
-
【北京2022】パラリンピック・日本のメダリスト