夕景に浮かぶ原岡桟橋が人気 千葉県南房総市

東京湾に伸びる桟橋と夕景。幻想的なシルエットをカメラに収めようと、千葉県南房総市の原岡桟橋に写真愛好家やカップルらが集まっている。市観光協会によると、桟橋には100年近い歴史がある。
桟橋は大正時代に漁港施設として完成。1961年まで魚が水揚げされ、販売所も設けられていたが、同年に漁港が他の場所に移って以来、地元の人が散歩をする程度だったという。2017年ごろ、インターネット交流サイト(SNS)への投稿などをきっかけに再び注目を集めるようになった。
小型カメラで動画を撮影していた同県船橋市の男性(46)は、「少しかすんでしまったが、富士山が見えて良かった」と話した。【もぎたて便】
最新動画
最新ニュース
-
サハリン2、ロシアの動向「注視」=岸田首相
-
ビプロジー、第三者委設置=尼崎市のUSB紛失で
-
岡田が逆転優勝=日本アマゴルフ
-
クレラップ、10~35%値上げ=クレハ
-
「愛国者」「全面統治権」を強調=習近平氏、抑え込み正当化―香港返還25年式典
写真特集
-
【テニス】「芝の王者」ウィンブルドン優勝者
-
【テニス】「赤土の王者」全仏オープン優勝者
-
【テニス】「赤土の女王」全仏オープン優勝者
-
【F1】Juju(野田樹潤)
-
【競馬】白毛馬・ソダシ
-
【MLB】鈴木誠也(シカゴ・カブス)
-
【MLB】投打「二刀流」大谷翔平(2022年〜)
-
【北京2022】パラリンピック・日本のメダリスト