変わらぬ「基地の島」問う=復帰50年を前に平和行進―沖縄

沖縄の本土復帰から15日で50年となるのを前に、復帰後も多くの米軍基地が残された現状を訴える「5・15平和行進」が14日行われた。雨天にもかかわらず1000人(主催者発表)が参加し、基地が集中する沖縄本島中部を歩いた。
レインコートを着た参加者は、午前9時に宜野湾市民会館を出発。名護市辺野古への移設が計画される普天間飛行場(宜野湾市)や、在沖米軍司令部があるキャンプ瑞慶覧(北中城村など)の周辺から沖縄市に入った。
1970年に住民が米国支配への怒りを爆発させた「コザ暴動」の現場も通過。約3時間かけて嘉手納飛行場近くまでの約8.7キロを行進した。

最新動画
最新ニュース
-
捕虜交換で「協議の用意」=プーチン氏、オーストリア首相に
-
ロシアのデフォルト認定持ち越し=国際組織、協議継続
-
麻生、菅氏がまた会食=自民
-
米、ミサイル開発関与で追加制裁=北朝鮮とロシアの個人・企業
-
SC軽井沢クが8戦全勝=カーリング日本選手権
写真特集
-
【F1】Juju(野田樹潤)
-
【競馬】白毛馬・ソダシ
-
【MLB】鈴木誠也(シカゴ・カブス)
-
【MLB】投打「二刀流」大谷翔平(2022年〜)
-
【北京2022】パラリンピック・日本のメダリスト
-
【北京2022】パラリンピック開会式・閉会式
-
【フリースタイルスキー】谷愛凌〔北京五輪〕
-
【北京五輪】公式マスコット「ビンドゥンドゥン」