米長官、ウクライナで即時停戦促す=ロ国防相と電話会談―侵攻以来初

【ワシントン時事】オースティン米国防長官は13日、ロシアのショイグ国防相と約1時間の電話会談を行った。国防総省のカービー報道官によると、オースティン氏は、ウクライナでの即時停戦を促した上で、意思疎通の手段を維持することの重要性を強調した。
両者が言葉を交わすのは2月18日以来で、同24日のロシアによるウクライナ侵攻開始後初めて。
国防総省高官は、会談の雰囲気について「プロフェッショナル(職業的)だった」と説明。さらに「ロシア側がこのような(意思疎通の)つながりを持てたことは良い兆候だ」と指摘した。
また、オースティン氏が促した「即時停戦」の意味に関し「同盟・友好国が望んでいるものと一致している。(ロシア軍の攻撃停止・撤退を求める)政策に変更はない」と述べた。

最新動画
最新ニュース
-
ロシアのデフォルト認定持ち越し=国際組織、協議継続
-
麻生、菅氏がまた会食=自民
-
米、ミサイル開発関与で追加制裁=北朝鮮とロシアの個人・企業
-
SC軽井沢クが8戦全勝=カーリング日本選手権
-
国際秩序の重要性確認=日マレーシア首脳が会談
写真特集
-
【F1】Juju(野田樹潤)
-
【競馬】白毛馬・ソダシ
-
【MLB】鈴木誠也(シカゴ・カブス)
-
【MLB】投打「二刀流」大谷翔平(2022年〜)
-
【北京2022】パラリンピック・日本のメダリスト
-
【北京2022】パラリンピック開会式・閉会式
-
【フリースタイルスキー】谷愛凌〔北京五輪〕
-
【北京五輪】公式マスコット「ビンドゥンドゥン」