米、大使館員家族に退避命令=ウクライナ侵攻懸念
【ワシントン時事】米国務省は23日、ロシア軍によるウクライナ侵攻の脅威が続いているとして、ウクライナの首都キエフにある米大使館の職員家族に退避命令を出したと発表した。一部職員の「自主的退避」も承認し、現地に滞在する米国市民には民間機などを利用し、直ちに国外退避するよう改めて促した。また、ロシアへの「渡航中止」も勧告した。
ウクライナ情勢をめぐっては、ロシア軍が国境付近に10万人規模の部隊展開を続けており、侵攻が現実味を帯びつつある。米メディアは、在キエフ米大使館が一部職員や家族の退避を承認するよう国務省に要請したと伝えていた。
ブリンケン国務長官は23日、発表に先立ち複数のニュース番組に出演し、大使館員らの退避許可要請に関し、「日々(現地情勢を)注視している。退避すべきであれば必要に応じそうする」と話していた。米ロ外相は21日、ジュネーブで会談し、事態打開に向けた協議を継続することで一致していた。
[時事通信社]
最新動画
最新ニュース
-
ロシアのデフォルト認定持ち越し=国際組織、協議継続
-
麻生、菅氏がまた会食=自民
-
米、ミサイル開発関与で追加制裁=北朝鮮とロシアの個人・企業
-
SC軽井沢クが8戦全勝=カーリング日本選手権
-
国際秩序の重要性確認=日マレーシア首脳が会談
写真特集
-
【F1】Juju(野田樹潤)
-
【競馬】白毛馬・ソダシ
-
【MLB】鈴木誠也(シカゴ・カブス)
-
【MLB】投打「二刀流」大谷翔平(2022年〜)
-
【北京2022】パラリンピック・日本のメダリスト
-
【北京2022】パラリンピック開会式・閉会式
-
【フリースタイルスキー】谷愛凌〔北京五輪〕
-
【北京五輪】公式マスコット「ビンドゥンドゥン」