顧客情報1318人分を政治利用=カレンダー問題―日本郵便
日本郵便は21日、会社経費で購入したカレンダーが政治活動に流用された問題で、郵便局の顧客情報1318人分が訪問活動などに利用されていたと発表した。このうち490人分の情報は旧特定郵便局長らで構成する任意団体、全国郵便局長会に提供されていた。
日本郵便は同日、総務省に報告。局長会には個人情報の削除を求める。不適切な情報の取り扱いをした郵便局長らは今月末をめどに処分する。
ゆうちょ銀行や荷物配送などの顧客情報を基に訪問や支援者名簿の作成が行われていた。日本郵便は「個人情報保護法違反に当たる」との認識を示した。
[時事通信社]
最新動画
最新ニュース
-
与党敗北、労働党政権の見通し=メディア報道―豪総選挙
-
高良、三段跳び制し2冠=関東学生陸上
-
米韓首脳、「民主主義」旗印に連携=中朝にらみ行動強調―日韓関係、陰のテーマに
-
明大と立大は引き分け=東京六大学野球
-
琉球、宇都宮が先勝=Bリーグ
写真特集
-
【F1】Juju(野田樹潤)
-
【競馬】白毛馬・ソダシ
-
【MLB】鈴木誠也(シカゴ・カブス)
-
【MLB】投打「二刀流」大谷翔平(2022年〜)
-
【北京2022】パラリンピック・日本のメダリスト
-
【北京2022】パラリンピック開会式・閉会式
-
【フリースタイルスキー】谷愛凌〔北京五輪〕
-
【北京五輪】公式マスコット「ビンドゥンドゥン」