逆転有罪の医師、無罪訴え=準強制わいせつで弁論―最高裁
東京都足立区の病院で2016年、手術直後の女性患者の胸をなめたなどとして、準強制わいせつ罪に問われ、二審で逆転有罪となった男性医師(46)の弁論が21日、最高裁第2小法廷(三浦守裁判長)であり、弁護側は無罪を主張、検察側は上告棄却を求め結審した。
二審の結論変更に必要な弁論が開かれたことで、懲役2年とした東京高裁の判断が見直される可能性がある。判決期日は後日指定される。
弁論で弁護側は、女性は手術で麻酔薬を投与され、一時的な意識障害のせん妄状態だったとして無罪を主張。女性の胸から医師のDNA型が多量に検出されたとする警視庁の鑑定結果も「裏付けるデータは警察が廃棄しており、事後的に検証もできない」として証拠から排除すべきだと訴えた。
検察側は「女性の被害証言は具体的で、せん妄の症状はなかった」と反論。鑑定にも問題はなく、被害証言と符合しているとした。
[時事通信社]
最新動画
最新ニュース
-
山形擁立、県連に伝達=自民・遠藤氏
-
宇良が休場=大相撲夏場所
-
3年ぶり日米友好祭開催=地元は感染対策要請―横田基地
-
船体引き揚げへ準備作業=潜水士が開口部閉鎖―知床観光船事故
-
岸田首相、文化庁の京都移転先を視察
写真特集
-
【F1】Juju(野田樹潤)
-
【競馬】白毛馬・ソダシ
-
【MLB】鈴木誠也(シカゴ・カブス)
-
【MLB】投打「二刀流」大谷翔平(2022年〜)
-
【北京2022】パラリンピック・日本のメダリスト
-
【北京2022】パラリンピック開会式・閉会式
-
【フリースタイルスキー】谷愛凌〔北京五輪〕
-
【北京五輪】公式マスコット「ビンドゥンドゥン」