「数I・A」平均37点=7科目で過去最低―共通テスト
大学入試センターは21日、大学入学共通テストで同日までに採点を終えた約48万人分の中間集計を公表した。「数学I・A」の平均点が、19日時点の集計からさらに下がって37.96点(満点100点)となるなど、7科目で過去最低となった。
前身の大学入試センター試験も含め、数学I・Aでこれまでに最も低かったのは、2010年の48.96点。導入1年目の共通テストと比較しても、20点近く落ち込み、難化が目立った。
他に過去最低だった6科目は、「日本史B」「数学I」「生物基礎」「化学」「生物」「フランス語」。日本史Bは52.81点、化学は47.63点だった。
[時事通信社]
最新動画
最新ニュース
-
ロシア侵攻「強い言葉で非難」=APEC参加の日米豪7カ国
-
日本女子、世界ジュニアV=カーリング
-
北海道・岩手で震度3
-
松山は12位に後退=男子ゴルフ世界ランク
-
照ノ富士「ほっと」一息=元安美錦との約束果たす―大相撲
写真特集
-
【F1】Juju(野田樹潤)
-
【競馬】白毛馬・ソダシ
-
【MLB】鈴木誠也(シカゴ・カブス)
-
【MLB】投打「二刀流」大谷翔平(2022年〜)
-
【北京2022】パラリンピック・日本のメダリスト
-
【北京2022】パラリンピック開会式・閉会式
-
【フリースタイルスキー】谷愛凌〔北京五輪〕
-
【北京五輪】公式マスコット「ビンドゥンドゥン」