ロシア海軍、複数海域で演習へ=中東で中国、イランとも
【モスクワ時事】ロシア国防省は20日、海軍が今月から2月にかけて、ロシア近海のほか、地中海や北海、オホーツク海、太平洋などで演習を行うと発表した。140隻以上の艦艇や60機以上の航空機を投入し、兵士約1万人が参加する。
ウクライナ情勢が緊迫する中、米欧をけん制する意図がありそうだ。国防省は「世界の海洋におけるロシアの国益を守るために海空軍力を向上させ、海洋からの軍事的脅威に対抗する」ことが演習の目的だと説明した。
また、国防省は20日、ロシア、中国、イランの3カ国による合同軍事演習が中東のオマーン湾で22日まで実施されると発表した。演習には太平洋艦隊のミサイル巡洋艦や駆逐艦などが参加し、砲撃訓練などを行う。太平洋艦隊の艦船はその後地中海に向かい、北方艦隊やバルト艦隊と合流して演習を実施する。
[時事通信社]
最新動画
最新ニュース
-
円相場、127円34~35銭=23日正午現在
-
132円高の2万6872円01銭=23日午前の平均株価
-
沈没観光船、つり上げへ=現場海域で作業再開―知床事故、発生1カ月
-
ロシア侵攻「強い言葉で非難」=APEC参加の日米豪7カ国
-
日本女子、世界ジュニアV=カーリング
写真特集
-
【F1】Juju(野田樹潤)
-
【競馬】白毛馬・ソダシ
-
【MLB】鈴木誠也(シカゴ・カブス)
-
【MLB】投打「二刀流」大谷翔平(2022年〜)
-
【北京2022】パラリンピック・日本のメダリスト
-
【北京2022】パラリンピック開会式・閉会式
-
【フリースタイルスキー】谷愛凌〔北京五輪〕
-
【北京五輪】公式マスコット「ビンドゥンドゥン」