経常黒字、48.2%減=原油高で4カ月連続縮小―昨年11月

財務省が12日発表した2021年11月の国際収支速報によると、海外とのモノやサービスの取引、投資収益の状況を示す経常収支は、前年同月比48.2%減の8973億円の黒字となった。原油など資源価格の高騰を受け、黒字幅は4カ月連続で縮小した。
輸出は23.2%増の7兆4458億円。鉄鋼や半導体製造装置などが堅調だった。一方、輸入は44.9%増の7兆8771億円。原油や液化天然ガス(LNG)がそれぞれ約2.3倍へ大幅に増えた。この結果、輸出から輸入を差し引いた貿易収支は4313億円の赤字(前年同月は6074億円の黒字)に転じた。
輸送や旅行など、モノ以外の取引状況を示すサービス収支は2142億円の赤字(同1646億円の赤字)だった。
配当や利子収入などを示す第1次所得収支は1兆7907億円の黒字で14.3%増加。海外の海運業の業績が好調だった上、円安の効果もあって証券投資収益が膨らんだ。
最新動画
最新ニュース
-
中大勝ち、3校1勝1敗=再び総当たり戦へ―東都大学野球プレーオフ
-
東京、4カ月連続転入超過=総務省
-
水道橋博士氏が出馬表明=れいわ比例代表―参院選
-
細田衆院議長、文春に訴訟検討=立民幹部「事実なら辞任を」―セクハラ報道
-
東芝取締役会議長に渡辺氏
写真特集
-
【F1】Juju(野田樹潤)
-
【競馬】白毛馬・ソダシ
-
【MLB】鈴木誠也(シカゴ・カブス)
-
【MLB】投打「二刀流」大谷翔平(2022年〜)
-
【北京2022】パラリンピック・日本のメダリスト
-
【北京2022】パラリンピック開会式・閉会式
-
【フリースタイルスキー】谷愛凌〔北京五輪〕
-
【北京五輪】公式マスコット「ビンドゥンドゥン」