NATO外相理事会が閉幕=アフガン教訓など議論
【ブリュッセル時事】北大西洋条約機構(NATO)は1日、ラトビアの首都リガで外相理事会を開き、2日間の日程を終えた。この日は、20年にわたったアフガニスタンへの部隊駐留や撤収時の混乱をめぐる教訓を検証。西バルカン地域の情勢安定化も議論した。
ストルテンベルグ事務総長は終了後の記者会見で、アフガンの教訓は「将来の危機管理任務の在り方を決める」と指摘。「テロと戦う努力を維持し、パートナー国の能力を増強しなければならない」と強調した。
理事会では、イスラム主義組織タリバンの復権を許したことを踏まえ、イラクなどでは今後より自立的な政府軍を創設できる訓練を行うことで合意。緊急の退避活動を遂行するためのNATOの体制強化を検討する必要性でも一致した。
[時事通信社]
最新動画
最新ニュース
-
完全無人タクシーの営業開始=IT大手、政府は指針案公表―中国
-
長崎、9日原爆の日=77回目、「核なくすしかない」
-
畑岡9位、渋野は30位に上昇=女子ゴルフ世界ランク
-
興南、リード守れず=高校野球
-
燃料貯蔵庫に落雷、爆発で死者=メキシコ、ベネズエラが消火支援―キューバ
写真特集
-
【テニス】「芝の女王」ウィンブルドンテニス優勝者
-
【テニス】「芝の王者」ウィンブルドン優勝者
-
【テニス】「赤土の王者」全仏オープン優勝者
-
【テニス】「赤土の女王」全仏オープン優勝者
-
【F1】Juju(野田樹潤)
-
【競馬】白毛馬・ソダシ
-
【MLB】鈴木誠也(シカゴ・カブス)
-
【MLB】投打「二刀流」大谷翔平(2022年〜)