国際ルール策定で交渉開始へ=次のパンデミックに備え―WHO総会
【ベルリン時事】世界保健機関(WHO)総会の特別会合は1日、閉幕した。新型コロナウイルスによる混乱の教訓から、次のパンデミック(世界的大流行)に備えてワクチンの公平な分配などを明文化する国際ルールの策定に向け、交渉の開始を宣言する合意文書を採択した。
ただ、中国やロシアなど自国の裁量が制限されることを警戒する国もあり、ルールが法的拘束力を伴う条約の形でまとめられるかどうかは不透明だ。
合意文書によると、パンデミック時の対応を定めた「条約や協定、あるいはその他の国際的合意書」の策定について、「全加盟国に開かれた政府間交渉機関」を設置。来年3月1日までに初回の会合を開く。
日本や米国、欧州連合(EU)、ブラジル、アフリカ諸国などが、交渉機関の設置を提案した。
[時事通信社]
最新動画
最新ニュース
-
日本、接戦制し2勝1敗=後藤が完封―ソフトボール日米対抗
-
「台湾封鎖」に現実味、緊張高める=中国軍、予告外の演習継続
-
NY円、134円台後半
-
NZ、過去最低の5位=ラグビー世界ランク
-
完全無人タクシーの営業開始=IT大手、政府は指針案公表―中国
写真特集
-
【テニス】「芝の女王」ウィンブルドンテニス優勝者
-
【テニス】「芝の王者」ウィンブルドン優勝者
-
【テニス】「赤土の王者」全仏オープン優勝者
-
【テニス】「赤土の女王」全仏オープン優勝者
-
【F1】Juju(野田樹潤)
-
【競馬】白毛馬・ソダシ
-
【MLB】鈴木誠也(シカゴ・カブス)
-
【MLB】投打「二刀流」大谷翔平(2022年〜)