ISSに「宇宙ごみ接近通知」 NASA、船外活動延期
【ワシントンAFP=時事】米航空宇宙局(NASA)は11月30日未明、国際宇宙ステーション(ISS)への「宇宙ごみ接近通知」を受けて、宇宙飛行士2人によるISS船外活動を延期した。≪写真はスペースシャトル「ディスカバリー」から撮影した国際宇宙ステーション<ISS>。米航空宇宙局<NASA>提供≫
トーマス・マーシュバーン、ケイラ・バロン両飛行士は同日、6時間半にわたり船外活動を行い、故障した無線通信アンテナを交換する予定だった。
しかし、NASAはツイッターでISSへの「宇宙ごみ接近通知」を受けたと明かし、「宇宙飛行士に及ぼすリスクを適切に評価する機会がないため、11月30日の船外活動をさらなる情報が得られるまで延期することに決定した」と発表した。
11月にはロシアが人工衛星をミサイルで破壊する実験を行った。NASAはこの実験で生じた宇宙ごみの雲について、「ISSへの脅威を増加させた」としている。
船外活動延期の原因となった宇宙ごみがロシアの実験で生じたものかは不明。【翻訳編集AFPBBNews】
最新動画
最新ニュース
-
132円高の2万6872円01銭=23日午前の平均株価
-
沈没観光船、つり上げへ=現場海域で作業再開―知床事故、発生1カ月
-
ロシア侵攻「強い言葉で非難」=APEC参加の日米豪7カ国
-
日本女子、世界ジュニアV=カーリング
-
北海道・岩手で震度3
写真特集
-
【F1】Juju(野田樹潤)
-
【競馬】白毛馬・ソダシ
-
【MLB】鈴木誠也(シカゴ・カブス)
-
【MLB】投打「二刀流」大谷翔平(2022年〜)
-
【北京2022】パラリンピック・日本のメダリスト
-
【北京2022】パラリンピック開会式・閉会式
-
【フリースタイルスキー】谷愛凌〔北京五輪〕
-
【北京五輪】公式マスコット「ビンドゥンドゥン」