きらめく砂漠を駆け抜ける 耐久レース「ギャロップ」 ヨルダン
【ワディラムAFP=時事】ヨルダン南部ワディラムのきらめく赤い砂の上を、100人以上が馬に乗り駆け抜ける。耐久レース「ギャロップ」の参加者だ。≪写真はヨルダンのワディラムを走る耐久レース「ギャロップ」の参加者≫
レースは10月29日までの5日間。200キロに及ぶ旅は、映画『アラビアのロレンス』のロケ地として知られるワディラムから始まり、国連教育科学文化機関(ユネスコ)の世界遺産に登録されているペトラ遺跡で終わる。
参加者は主にアマチュアで、主催者によると今年は欧州の他、日本やアルゼンチン、米国、インドネシアなど16か国から133人が参加した。馬は全てヨルダン国内で用意された。
優勝は女性3人、男性2人から成るフランスのチーム「ブルー・ガラ」だった。
ギャロップはこれまで、インドやモロッコ、オマーンで開催されてきた。主催者は「砂漠や渓谷、山々」を越える「馬乗り耐久レース」であり、乗馬技術に加えて出場者の持久力、結束力、自制心が求められると語った。
スタート地点のワディラムは、1962年の大作歴史映画『アラビアのロレンス』で主演のピーター・オトゥールの乗馬シーンが撮影された。ゴール地点のペトラのエルカズネ(宝物殿)は、1989年の大ヒット映画『インディ・ジョーンズ/最後の聖戦』のロケ地となった。【翻訳編集AFPBBNews】
最新動画
最新ニュース
-
NZ、過去最低の5位=ラグビー世界ランク
-
完全無人タクシーの営業開始=IT大手、政府は指針案公表―中国
-
長崎、9日原爆の日=77回目、「核なくすしかない」
-
畑岡9位、渋野は30位に上昇=女子ゴルフ世界ランク
-
興南、リード守れず=高校野球
写真特集
-
【テニス】「芝の女王」ウィンブルドンテニス優勝者
-
【テニス】「芝の王者」ウィンブルドン優勝者
-
【テニス】「赤土の王者」全仏オープン優勝者
-
【テニス】「赤土の女王」全仏オープン優勝者
-
【F1】Juju(野田樹潤)
-
【競馬】白毛馬・ソダシ
-
【MLB】鈴木誠也(シカゴ・カブス)
-
【MLB】投打「二刀流」大谷翔平(2022年〜)