首都圏除き月内解除へ調整=緊急事態宣言、24日閣僚協議―関西3府県、愛知が要請
政府は23日、新型コロナウイルス対策で10都府県に発令中の緊急事態宣言について、首都圏を除く6府県を今月いっぱいで先行解除する方向で調整に入った。政府関係者が明らかにした。24日に菅義偉首相と関係閣僚が協議。専門家の意見を踏まえ、解除可能と判断すれば26日に正式決定する。一方、大阪、京都、兵庫の3府県と愛知県の知事は23日、政府に今月末での解除を要請した。
先行解除の対象は、大阪、京都、兵庫、愛知、岐阜、福岡の6府県。福岡県などで病床使用率がなお高い状況にあるが、新規陽性者数の指標は政府が宣言解除の基準とする「ステージ3」を下回る「ステージ2」の水準まで低下しており、政府関係者は「この指標なら解除も可能だ」と指摘している。
政府は24日、厚生労働省の専門家組織「アドバイザリーボード」を開き、10都府県の感染状況について分析する。政府は病床逼迫(ひっぱく)の改善傾向が確認できれば、6府県の先行解除を進める方針だ。
解除した場合でも政府は当面、飲食店の営業時間短縮やイベント開催制限の継続を求める。一方、新型コロナ対策の改正特別措置法で新設された「まん延防止等重点措置」への移行は見送る方針。大阪府の吉村洋文知事は23日、記者団に「宣言が終了となっても時短などは徐々に解除し、感染対策と社会経済活動を両立させていく」と語った。
大阪、京都、兵庫の関西3府県知事は23日、テレビ会議を開催。この後、西村康稔経済再生担当相に今月末での先行解除を要請した。愛知県知事も西村氏との電話会談で同様の対応を求めた。
西村氏は記者団に対し「関西と中京について、専門家の意見を聞いて適切に判断したい」と説明。福岡県に関しては「病床について(緊急宣言が必要な)『ステージ4』の指標もある。このあたりをよく分析し判断したい」と語った。
[時事通信社]
最新ニュース
-
国内感染、新たに600人=6日ぶり1000人切る―新型コロナ
-
ツアー2戦目まで無観客=男子ゴルフ
-
小池都知事「何としてもステージ2に」=宣言再延長初日―新型コロナ
-
外国人の支配下期限を延長へ=プロ野球
-
小池都知事、内実暴露の神奈川知事に苦言=宣言延長要請めぐり―新型コロナ
写真特集
-
【競泳】池江璃花子
-
【アメフト】スーパーボウル
-
【競馬】最強の牝馬
-
【野球】「昭和の安打製造機」張本勲
-
【野球】吉田輝星
-
【ハンドボール】宮崎大輔
-
ディエゴ・マラドーナ
-
【始球式】「勝利の女神」たちの華麗なる舞い
最新動画
-
2021.03.08 20:31話題 特別展「大地のハンター展」、9日から開催
-
2021.03.08 19:28ニュース 医療従事者向けのワクチン接種公開 神奈川県
-
2021.03.08 17:59ニュース マッコウクジラ、常設展に 全身骨格に模型合体 上野・科博
-
2021.03.08 17:51ニュース 関西からクーデターに抗議