ロックダウンでドリアン消費に陰り 中国依存高まる マレーシア
【ラウブAFP=時事】マレーシアのドリアン生産者は、長引く新型コロナウイルスによるロックダウン(都市封鎖)で国内消費が落ち込んでいることから、対中国貿易への依存を高めている。≪写真はマレーシア・ラウブの選果場で、収穫したドリアンをトラックから降ろす作業員≫
「果物の王様」と呼ばれるドリアンは、東南アジア一帯に生育しており、苦くて甘い味と、クリーミーな食感が人気だ。だが、嫌いな人は強烈なにおいを生ごみのようだと評しており、多くのホテルや公共交通機関で持ち込みが禁止されている。
マレーシアの最初のロックダウンは、ドリアン消費にあまり影響しなかった。しかし、新型ウイルスの感染が再拡大したため、当局は長期間にわたる新たなロックダウンを実施した。これにより経済が再び悪化し、ドリアン産業も大きな打撃を受けた。
ドリアン屋台からは客がいなくなり、売り上げは急激に落ち込んだ。
デュライ・フルーツ・エンタープライズの貿易・経営部門責任者、エリック・チャン氏は、「昨年と比較すると、国内の売り上げは良くない」とAFPに語った。
収穫したドリアンの大半は、新型ウイルスが最初に確認されたが流行を抑え、再び経済が成長をしている中国に輸出される予定だ。
トップ・フルーツのタン・スー・シアン社長は「もし輸出がなくなれば、あるいは輸出向け在庫がなくなれば、業界全体が崩壊する」と述べた。
ドリアンの輸出は、中国での需要増加に合わせ過去10年で爆発的に拡大し、1キロ当たり60リンギット(約1600円)以上で取引されている。
以前は果肉やペーストに限られていたが、中国当局が2019年に丸ごとの冷凍ドリアンの輸入を許可したことが、輸出をさらに後押しした。
マレーシアでは1年中ドリアンを見ることができるが、それでも旬の時期というのはある。【翻訳編集AFPBBNews】
最新ニュース
-
民間人搭乗の戦闘機接触=空自F2の2機、けが人なし―山口
-
米、温室ガス30年までに半減=中国は石炭減、日本も目標上げ―気候サミット
-
スパンジェンバーグ1軍合流へ=プロ野球・西武
-
米航空大手、5四半期連続赤字=国内線は持ち直し―1~3月期
-
NY株、反落
写真特集
-
【競泳】池江璃花子
-
【アメフト】スーパーボウル
-
【競馬】最強の牝馬
-
【野球】「昭和の安打製造機」張本勲
-
【野球】吉田輝星
-
【ハンドボール】宮崎大輔
-
ディエゴ・マラドーナ
-
【始球式】「勝利の女神」たちの華麗なる舞い
最新動画
-
2021.04.22 22:58話題 さかなのおうちを大掃除
-
2021.04.22 22:11芸能・エンタメ 市川海老蔵、麻央さんとの思い出の地で勸玄と共演(会見 海老蔵歌舞伎 /市川海老蔵)
-
2021.04.22 20:07話題 シバザクラと富士山が共演
-
2021.04.22 17:46話題 横浜を空中散歩