コロナ下、初の共通テスト=53万人志願、雪で再試験も
大学入試センター試験に代わる初めての大学入学共通テストが16日に始まり、地理歴史・公民と国語、外国語(英語リスニングを含む)が行われた。新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、各試験場は入念な感染対策を講じた。17日に数学と理科の試験を行い、全日程を終える。
大学入試センターによると、681カ所の試験場のうち、73人が受験予定だった北海道稚内市の稚内北星学園大は、暴風雪警報が出たため再試験を決めた。一日の全教科が再試験となったのは、センター試験などを通じて初めて。
このほか、地理歴史・公民の科目数を誤って申し出た受験生について、監督者が受験票の確認を怠るなどし、3会場で受験生計5人の開始時刻を最大125分繰り下げた。また、視力への配慮が必要な受験生向けの問題冊子を誤るなどし、2会場で2人が再試験の対象となった。英語リスニングでは、停電などで163人が再開テストを受けた。
受験生には、試験時間中のマスク着用や手指の消毒、自席での昼食などが求められ、会場の換気など感染防止策が徹底された。
志願者は昨年1月のセンター試験より約2万人減の53万5245人で、現役生が84%、浪人生は15%。コロナによる長期休校に伴う学習遅れに配慮し、30、31日に第2日程が設けられた。共通テストを利用する大学・短大は過去最多の866校。
[時事通信社]
最新ニュース
-
高梨、銀メダル=世界ノルディック
-
みずほATM、また障害=29台一時停止、カード戻らず
-
長距離移動、記憶遺伝子が強化=北極圏のハヤブサ―国際チーム
-
銃撃でデモ隊18人死亡=クーデター後39人に―ミャンマー
-
財政ルール停止「22年も維持」=コロナ対策の債務増容認―欧州委
写真特集
-
【競泳】池江璃花子
-
【アメフト】スーパーボウル
-
【競馬】最強の牝馬
-
【野球】「昭和の安打製造機」張本勲
-
【野球】吉田輝星
-
【ハンドボール】宮崎大輔
-
ディエゴ・マラドーナ
-
【始球式】「勝利の女神」たちの華麗なる舞い
最新動画
-
2021.03.03 23:50ニュース 高橋さんら12人理事選任 女性比率40%を達成 東京五輪組織委
-
2021.03.03 23:31ニュース 宣言延長「適切」 首都圏4知事が協議
-
2021.03.03 23:17ニュース 河井元法相が保釈 逮捕から8カ月半ぶり バッジ胸に一礼 参院選買収
-
2021.03.03 22:44ニュース 観客対策などで5者会談 東京五輪・パラ