追加地域、時短要請強化=大阪府の吉村知事「リスク最小限に」―緊急事態宣言
新型コロナウイルス対策の緊急事態宣言の対象に加わった関西などの7府県は、飲食店への営業時間短縮や不要不急の外出自粛を要請するなど対策を強化する。吉村洋文大阪府知事は医療崩壊の危機を訴え、「(要請で)飲食店に非常に大きなダメージが出るのは承知しているが、社会経済のリスクを最小限に抑えるためにも、ぜひ協力をお願いしたい」と呼び掛けた。
大阪府は、大阪市内の酒類提供飲食店に行っていた時短要請を14日から府内全域の飲食店に拡大。閉店時間も午後9時から午後8時に早める。応じた場合は1店舗1日6万円の協力金を支給。劇場や映画館、博物館などにも午後8時までの営業を働き掛けるが、協力金は出さない。京都府と兵庫県も府県全域で大阪と同様の措置を講じる。
愛知県は県内の酒類提供飲食店に行っていた時短要請を18日から1時間早め、午後8時にするほか、全ての飲食店に拡大する。協力金は大阪などと同じ1日6万円。大村秀章知事は「寒くて乾燥する厳しい時期が続く。感染症をしっかり抑え込み、ワクチン接種までなんとか乗り切りたい」と述べ、感染防止対策の徹底を呼び掛けた。
岐阜県は、県独自に非常事態を宣言し、午後8時までの時短要請を行ってきた。国の宣言対象地域に追加されたことに伴い、時短要請を「酒類を提供する飲食店」から、午後8時以降も営業する全ての飲食店に拡大。要請に応じた店舗への協力金も1日当たり4万円から6万円に引き上げる。
福岡県は7府県の中で唯一、県からの要請ではなく、政府が決める形で対象になった。他府県と同様に飲食店に時短営業などを要請する。小川洋知事は「県民に改めて協力をお願いするのは心苦しいが、(対象地域に)なった以上は、とりわけ午後8時以降の外出自粛や事業者の営業時間短縮を徹底してもらい、一日も早くこの状況を脱却していきたい」と述べた。
栃木県も、飲食店に午後8時までの時短営業などを要請する。福田富一知事は、同県が対象に加わったことについて「県民に対する強いメッセージとなり、要請内容がより実効性が高くなるものと考えている」と語った。
[時事通信社]
最新ニュース
-
流用は3年間で1400万円=レスリング協会
-
変異種、初の経路不明例=新型コロナ、市中感染か―厚労省
-
フジ「99人の壁」倫理違反=BPO
-
国内感染、新たに4921人=東京は6日連続1000人超―新型コロナ
-
みずほ、「紙の通帳」有料化=他行も追随の動き
写真特集
-
【競馬】最強の牝馬
-
【野球】「昭和の安打製造機」張本勲
-
【野球】吉田輝星
-
【ハンドボール】宮崎大輔
-
ディエゴ・マラドーナ
-
【始球式】「勝利の女神」たちの華麗なる舞い
-
【サッカー】「キングカズ」三浦知良
-
【スキージャンプ】小林陵侑
最新動画
-
2021.01.18 18:52芸能・エンタメ 西野七瀬が“あざとかわいい”教師役、神木隆之介もメロメロ(CM au PAY 意識高すぎ!高杉くん /神木隆之介 松本穂香 西野七瀬)
-
2021.01.18 18:31芸能・エンタメ ソン・イェジン、「愛の不時着展」をPR(展示会 愛の不時着展/ソン・イェジン)
-
2021.01.18 15:25芸能・エンタメ マヂカルラブリー、NSCで特別講義(お笑いコンビ/M-1王者/クリスタル野田、村上)
-
2021.01.18 02:06ニュース 「あの日」の記憶、伝え続ける 各地で追悼、コロナで縮小も 阪神大震災26年