アクセスランキング 最新TOP10
OPEC、減産の公算=足並みには乱れ―6日に定例総会
2018-12-04 15:26
OPECの決定で原油相場が変動すれば、日本国内のガソリンや灯油の価格などにも影響を及ぼしそうだ。
原油相場の代表的な指標の一つである英国産北海ブレント原油先物は、米国の対イラン制裁などを背景に10月には約4年ぶりの高値となる1バレル=86ドル台を付けた。しかし、その後は供給過剰への懸念から急落。足元では60ドル前後の水準に落ち込んでいる。
OPECは2016年に減産を決めたが、今年6月の総会で増産に転じた。今回の総会を前に、OPECの盟主サウジアラビアのファリハ・エネルギー産業鉱物資源相らは再び減産に動く可能性を示唆している。
一方、カタールは3日、OPECを19年1月に脱退すると表明。産油量が低迷するイランの政府高官もロイター通信とのインタビューで、サウジなどを念頭に「増産してきた国が率先して減産すべきだ」と主張するなど、加盟国間の亀裂があらわになっている。
[時事通信社]
最新TOP10にもどる
その他 国際
- 最高賞はイスラエル監督作=日本作品も受賞―ベルリン映画祭 (2/17 06:27)
- 米朝再会談、準備本格化=正恩氏、25日訪越か (2/16 23:29)
- ブルーノ・ガンツ氏死去=「ベルリン・天使の詩」主演 (2/16 20:39)
- 日独外相が会談=インド太平洋で安保協力拡大 (2/16 20:14)
- 「トランプ氏は立派な候補」=韓国大統領府も平和賞支持 (2/16 18:19)
国際一覧へ